今日はスミ入れである。
下塗りはタミヤアクリルだったので、スミ入れはタミヤエナメルのフラットブラウンで行う。
最近、薄め液にエナメルシンナーを使うと、プラスチックが侵されて割れてしまうことがよくあるので、油絵具マツダクイックのペンチングオイルを使う。
薄めに溶いたものを、窪みによく行き渡るようにざっと筆塗りする。
 乾く間もなく綿棒にきれいなペンチングオイルを含ませ拭き取ろうとするが、オイルの粘度が高いためうまくいかない。
あれっ? 去年は何を使ったんだっけ? ペトロールだっけ?
 一年間塗装をしてないと、前回どの溶剤が良くてどの溶剤がダメだったか忘れてしまう。
ペトロールの入った瓶が見当たらなかったので、今日のところは、拭き取りはエナメルシンナーを使うことにした。
 綿棒で拭き取りつつ、綿棒が届かない込み入った部分は筆で拭き取る。
 ペンチングオイルがベタベタして、持ち手のところがひっつき、塗装が剥がれてしまったところが何ヶ所かあったが、まあ、まだ何回か重ね塗りしていくうちにリカバーできるだろう。
出来上がりはご覧のとおり。




