二代目CX-5 12か月点検~CX-8試乗

二代目CX-5の12か月点検に行ってきた。

いつものように、スタッドレスからノーマルへのタイヤ入れ換えもついでに依頼。
ほかに、マツコネのバージョンアップも依頼。

2、3日前にアイドリング・ストップの点滅があったが、今日はその現象は発生していないと話したところ、橙色の点滅であればバッテリーの充電不足の可能性が高い、との説明。念のためにログのチェックはするとのこと。

待ち時間の間に、CX-8を試乗。

内装はCX-5とほぼ変わらず。
シフトレバーのフロアが少し高くなっていた。

ほかには、コンソールボックスが少し前に出て、ハンドルを握ったときの左肘がぎりぎり載るようになった。
(CX-5は、若干長さが足りなかった。)

アクセルのつきは(CX-5ディーゼルと比べて)良くなった。
ガソリン車と遜色のないくらい、踏んだときのスタートダッシュはいい。
CX-5ディーゼルは、このスタートダッシュのときのもたつきが気になったが、今回のCX-8ディーゼルはそれがなくなり、そのままさらに踏み込むと40㎏オーバーの爆発的力で加速していく。

噂の三列目シートに乗り込んでみる。

二列目シートを前に倒して乗り込むときのスペースは、2ドア車の後部座席に乗り込むときのスペースと同じぐらい。
が、高さが結構ある。

これでは年寄り、子供は、まず乗せられないと感じた。

どっこいしょ、と三列目に乗り込んでみると・・・

頭上の高さ、二列目シート背面までの空間については問題なし。
が、足元の床面がぐっとせり上がっている。

足を伸ばせないというのは、長距離はやはり苦しいだろう。

 

試乗を終えて、一応、見積もりは作ってもらったが・・・。

ガソリン・ターボを期待しているとの話をしたところ、燃費がどうしても悪くなるため日本での発売はしないと聞いている、との答え。

いつまで待ってもガソリン車が出ないならばディーゼルで・・・、ともなかなか考えられず。

一点、これはいいと思えたのが、360°ビュー。
上からの視点のほか、フロント・サイドのカメラが大活躍する仕組みになっていて、これは使えそう。

と考えているうちに、点検終了。

アイドリング・ストップについては、ログを調べた結果、アクセルを踏み込む力を監視するセンサーが働いてなかった、とのこと。
この影響で即、重大なことにつながることはないということで、しばらく様子を見て、再発したときは保障範囲での部品交換を行うことで点検終了となった。

 

走行距離 4,219㎞
バッテリー 12.52V
エンジンオイル、オイルフィルタ 交換
ワイパーラバー(フロント左右) 交換

二代目CX-5 納車

今日は二代目CX-5の納車日。

天気は・・・。

土砂降り(;´д`)

ディーラーから延期の連絡が来るかと待っていたが、なかなか来ない。

明日の日曜日に延期すると、ほとんど走れない。
雨の日の納車は、車体の傷などの確認ができないので、あまりやりたくはないのだが、週末を有効に使うためにこのまま決行するため用意を始めた。

と、玄関へ向かおうとしたら、ディーラーから電話が来た。

「雨なので、明日の日曜日に延期しますか?」
(今さら、遅い・・・)
「今から出るところなので、今日、納車とさせてください。」

 

初代CX-5車に乗り込んでスタートしてしばらくして、何かピーと音がした。

何だ、何だ、これから車を入れ換えるというときに・・・。
車を停めて、音のした方向に目を向けると、ドライブレコーダーがおかしくなっているようだった。
ドラレコのメモリーカードを抜くと、音は治まった。
(ひょっとして、メモリーカードのエラーか?)

どうせドラレコのメモリーカードはディーラーに着いたら抜くことになっていたので、このまま持ち帰ることにした。
(後で、自宅パソコンでメモリーカードをチェックしたところ、やはりその時刻で記録が途切れていた。)

ディーラーに着いて、初代から私物を取り出し、キーをディーラーへ引き渡す。
そして二代目の納車の手続き。

使い勝手はほとんど変わらないので、初代のときに比べると、だいぶ省略して終了。

雨足は全然弱まらないので、新車の内装にかけられているビニールもそのままに自宅へ向けて走り出す。

自宅駐車場に到着後、内装のビニールを剥がして、マニュアルを抱えてそそくさと家の中へ。

土砂降りの納車は・・・。

今回限りとしよう(^-^;

CX-5 エマージェンシー・シグナル・システム(ESS)のリコール

CX-5でリコールがあったようだ。

内容は、急ブレーキをかけると自動的にハザードランプが点滅することになっているのだが、その点滅スピードが異常に速いらしい。

ということで、フロント・ボディー・コントロール・モジュール(F-BCM)のプログラムを書き換える対策を行うという。

昨日、封書と担当セールスからの電話があったので、本日ディーラーへ行ってきた。
作業は1時間ほどで終了。

ついでに、フロントのコーナーセンサーが働いているかチェックしてもらった。
駐車場から車を出すとき、いつも向かい側の車の鼻先にぶつからないかとヒヤヒヤなのだが、未だかつてピピーッと鳴ったことがないのだ。

人が車の前を横切ったときには音が鳴るので、フロントのセンサーはきちんと機能しているのは確認できている。

 

結果は、「異状なし」とのこと。

かんじているより感覚的に余裕があるということ。
が、こういうものは、過信して近寄りすぎるとゴツンといくケースが多いので、あまりセンサーに頼らずに慎重に・・・、というアドバイスだった(^-^;

 

マツコネは・・・。
たまにUSBメモリが認識されないとか、たまにmp3の音楽フォルダのアルバム、アーティスト・・・、などの分類が認識されないとか、ランダム再生がエンジンを停めるごとに設定解除になってしまうとか・・・。

聞くのを忘れてしまった。
まっ、そのうち・・・(^_^;

たかとら2号 買い替え大作戦 その3

今日はプジョーの試乗日。

先日の「愛車遍歴」で見たのは2008。
仕様を調べてみると、馬力が小さく、車格もRVRよりひと回り小さくなるようだ。

高さも1,600㎜を切るようで、目線の高さを確保するためにも車高1,600㎜は譲れないところ(できればRVR並みの1,700㎜がベター)。

2008よりもう少し大きいのはないか、と探していたら見つけたのが3008だった。

 

さあ、店に到着すると、3008の展示車があった。

早速、外観チェック。
高さ的には

 

残念ながら4WDティグアンではなくFFの試乗車だったが、運転席に座ったとき、ハンドルと

たかとら2号 買い替え大作戦 その2

各社のホームページを見てみると、今の時代、ホームページから試乗を申し込む形になっているようだ。
店も指定するらしい。

店によって置いてある車種・型式もいろいろなので、事前に確認できるのは便利だ。

 

早速、ホームページから試乗を申し込んで、いの一番に返事があったのがルノー。
ルノーのコレオスは本命第一号でもあったので、期待感大(^o^)

期待しつつメールを開けると・・・。

うちの店にはコレオスは置いてないので、〇〇店へ行ってくれという。

えっ、置いてある店から指定の店へ持ってくるんじゃないの?
RVRを買ったときに検討したホンダのCR-Vのときは、数少ないマニュアルの試乗車を他の店から手配してくれたけど、あれは国産だったからか?
やはり外車ディーラーはサービスが良くないのか?

内容的にはコレオスを一番評価していただけに非常に残念!

〇〇店がそれほど遠くない場所だったら、そちら行くことも考えたが、都心方向で結構な時間がかかりそうだったので、この時点でコレオスを却下。

むっとしていたところ、フォルクスワーゲンからメールが入った。

試乗日は一週間後。
ただし、詳細な時間については調整願いたいとのことだったので、早速電話をしてみると、何やら今日でも対応可能のようだ。

早いところ試乗したかったので、少し時間をおいて出発。

場所的にはよくその前を通っているところだった。

残念ながら4WDティグアンではなくFFの試乗車だったが、運転席に座ったとき、ハンドルとダッシュボードのラインがきれいに一致していて非常に心地よい。
初めての外車の試乗車。
ウィンカーとライトのレバーが、日本車と左右が逆になっていることについて説明を受けて、街中へ乗り出す・・・。

アクセルをぐっと踏み込んだ感覚、悪くない。
車内の造りも問題ない。
カチッとしている。
さすがドイツ車という感じ。

あとは金額の問題か・・・。

 

たかとら2号 買い替え大作戦 その1

何気なく見ていた「BS日テレ – おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!」で、フランス車のサスペンションが“猫足”のようだとのこと。

どうやら、“柔らかい”とか“しなやか”ということらしい。

そういえば、ヨーロッパ車は馬力の数値は小さくても低回転からトルクが出て、待ち乗りのスタートダッシュが良くてきびきび走る、というのを昔、聞いたことがある。

知り合いにもプジョーだかルノーに乗っているのがいるが、「馬力は小さいけど、普通に乗るのには何ら問題はないよ。」と言っていたっけ。

一昨年、RVRたかとら2号の大手術があった後、常にいざというときのために日頃からの情報収集を怠らないように、というはずがすっかり忘れていた・・・(^_^;)

ということで、いつかの買い替えのために試乗ツアーを始めることとした。

 

早速、雑誌を買い求め、各社のホームページで情報収集開始!

条件は、RVRと同じようなRV車(車高1,700㎜)。
できればマニュアル車(これに拘ると車種が限られるので、オートマでも仕方ないという考えが芽生え始めてきている(^-^;)

この条件でリストアップしてみたところ、

1.プジョー 3008
2.ルノー コレオス
3.フォルクスワーゲン ティグアン
4.マツダ CX-5
5.スバル フォレスター

さあ、これらの車を中心にこれから試乗ツアーに出るぞっ)^o^(

車のタイヤ交換

そろそろタイヤをスタッドレスに交換かなー、年明けでいいかなー、いや、今年は雪が降るのが早いようだから年内かー、

と考えながらディーラーのホームページを覗いてみると・・・。

おっとっとっ、タイヤ交換が安いのは年内までだーっ!

っと、慌ててディーラーへ予約を入れ、さっさっと交換。

工賃 1,550円/台

去年は工賃1,000円だったので、だいぶ上がったようだ(^-^;

 

車の車検 その5

修理・車検が終わったとの連絡が入った。

夜も19時を回って、ようやく車が届いた。

メカニックから補足説明を受ける。
錆び付いていた何か所かのボルトは、何とか外すことができたという。
これが外せないと、そこを含む広範囲の部品を丸ごと交換することとなり、修理代がさらにかさんでいたとのこと。

さらに、右のリアブレーキのキャリパー部分が錆付いてセンサーも働かなくなっており、いわばフロントブレーキと左リアブレーキだけの“片利き”状態だったとのこと。

これまで急ブレーキをかけることがほとんどなかったために気が付かなかったのだろうが、これを聞いてちょっと背筋が寒くなった。
よく今まで事故が起きなかったものだ(^-^;

 

7月以来の猛暑でガソリンがだいぶ蒸発したようで、ガソリンメーターはエンプティ寸前。
早速、ガソリンスタンドへ。

給油のついでに下回りに目を向けると、マフラー、リヤブレーキのキャリパーが真新しいものに変わっていた。