タイムスリップ釈迦如来~鯨 統一郎 著~講談私Eカ庫

鯨統一郎のタイムスリップシリーズの第三弾である。
前作の「タイムスリップ明治維新」に比べると、だいぶ調子を取り戻してきた感じで、解説にもあnラ、かなり軽妙なタッチのミステリに仕純I・トいる。

タイムスリップシリーズということで、一応、麓うららが出てくnラ、今回の主人公は、うららの入学したダイビングスクールのインストラクター、吉野公彦である。

この二人がブッダの時代にタイムスリップして、現代に戻るために、中国の老子とギリシアのソクラテスを、ブッダの弟子に取り込もうする。一人また一人と弟子を隠ヲりU盤から中盤は、軽快なテンポでストーリーが進んでいく。

ところが、終盤のブッダ組対ソクラテス組の舞台対決がいただけない。
マツケンサンバとかB’zのラブ・ファントムのくだvbはしゃぎ過ぎの感じがして、なぜソクラテスがこのような歌を知・トいるのかの説明がない。ひょ・ニしてソクラテスもタイムスリップしてきた現代人か、と一瞬期待したが、そうではなか・スし・・・。
最後のオチも、もうひとひねり欲しか・スような・・・。なぜ、吉野公彦がタイムスリップしたのか、など。
現代に戻ると、歴史がちょ・ニだけ変わ・トいたというお決まりのオチは健在だ・スので、まあ、・ョとするか、とい・スところだ。

肩の帰轤ネい、鯨ギャグ満載の娯楽作品としてお薦めである

邪馬台国はどこですか? 【鯨 統一郎】創元推理文庫

初めて読んだ「鯨統一郎もの」である。
管理人は、それまでミステリといえば、海外のホームズかルパンしか知らなか・ス。いわんや日本の本格的な推理小説などというものには、ほとんど興味を示さなか・ス。したが・ト、創元推理文庫といえば、リュパン(創元社では「ルパン」をこのように表記する)を始めとする海外ミステリとSFしかないものと勝手に思い込んでいた。

ところがある日、本屋の創元推理文庫コーナーの前を何気なく通りすぎようとしたとき、「邪馬台国」の文字が目に飛d償んできたのはちょ・ニした毅ォだ・ス。「え・A創元推理文庫・ト日本のミステリも扱・トいるのか」と。

ぱらぱら・ニページを捲・トみた。いつもの癖であとがきに目を通す。
文庫書き下ろしでデビューだ・ト? 結構、期待の作家らしい。邪馬台国だけではなく、信長の本能寺の変の物語もあるらしい。ちょ・ニ読んでみるか。

軽い気持ちで買・ス本だ・ス。ところが、これが読み始めると面白い。登場人物は少なく、こじんまりとしたバーのカウンターでの世間話という設定で、軽快なテンポで話が進んでいく。ところどころのポイントで、作者の独自の歴史的解釈が挿入されていく。その語り口はあくまでも簡潔で判りやすい。この辺が、明石散人と異なるところである。読んでで疲れらキとがない。
ミステリとはこういうものだ・スのか、と新しい本の世界を見開かされた気がした。

お手軽に読める歴史ミステリとして、ぜdCヌんでもらいたい一編である