平成21年の作り初め、ドラゴン No.CH6330 1/35 「WW.Ⅱ ドイツ軍 Ⅳ号戦車D型 長砲身型(7.5cm kw.k.40L/43改修仕様)」である。
 パーツはてんこ盛りだ。とい・トも組立説明図で青色で示されているように、半分近くのパーツは不要であnラ
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/box{/gallery}
 まず、サスぺンションを組み立てる。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/sus-parts{/gallery}
 サスペンション取り付け机pも細かく再現されている。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/sus-base{/gallery}
 シャシーにサスペンションを取り付ける。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/sus{/gallery}
 転輪、起動輪を組み立てる。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/wheel{/gallery}
 ドラゴンお得意の起動輪机pの内側のディテール。組み立てると全く見えなくな・トしまうのだが。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/kido{/gallery}
 誘導輪の机pも細かいパーツで構成されている。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/rear{/gallery}
 リア・エンジンパネルの裏側に位置する排気ファンも再現されている。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/fun{/gallery}
 上面パネルの部品を取り付ける。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/top{/gallery}
 車体前面パネル、サイドフェンダー、上面パネルを取り付けたところで、今日はここまで。
 {gallery}mokei/2009/01/2009_01_04_dragon_4d75/side{/gallery}
