デンマーク レオパルド2A5DK 【ホビーボス1/35】 その2

ドラゴンM2ハーフと一緒の塗装の続き。

 

前回の、アクリルのパープル⇒ダークイエロー⇒ダークグリーンに続いて、今日は油彩で上塗りだ。

絵具はホルベイン・デュオのレッド。ホルベインのペトロールで薄めに溶いて、ざ・ニ塗・トいく。

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_hb_leo_2a5dk{/gallery}

 

米軍 M16スカイクリーナー 【タミヤ1/35】 その2

ドラゴンM2ハーフと一緒の塗装の続き。

 

 

前回の、アクリルのダークイエロー⇒ダークグリーンに続いて、今日は油彩で上塗りだ。

 

絵具はホルベイン・デュオのレッド。

ホルベインのペトロールで薄めに溶いて、ざ・ニ塗・トいく。

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_ty_m16{/gallery}

アメリカ M16四連対空機関砲搭載型 【ドラゴン1/35】 その1

ドラゴン No.6381 1/35 「米軍ハーフトラック M16四連対空機関砲搭載型」である。

タミヤのキットではスカイクリーナー、踀ィはミートチョッパーと呼ばれていたようだ。

 

これまでのドラゴン米軍ハーフトラックシリーズと同様、スマートキット・シリーズだが、箱を開けるとパーツがぎ・オり

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/01_parts{/gallery}

まずは足回lィら。

エンジン、シャフトドライブ、サスペンション、前輪などを組み付ける。

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/02_chassis{/gallery}

続いて、リアのキャタピラ部分の転輪を組み付ける。

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/03_rear-wheel{/gallery}

次に、リアの荷台部分の組み立てだ。

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/04_carrier{/gallery}

そして、組み純I・ス荷台をシャシーに取り付ける。

先に作・ス、同じハーフトラック・シリーズのM2などの荷台がうまくはまらなか・スので、どこがまずいのかなあと思いながらはめ込んだら、意外とすんなり噛み合・ス

どうやらM2などの場合は、この荷台とシャシーのはめ込み部分のクリアランスが狭か・スようだ。

試しにM2を取り出して、ぐいぐい押し込んだら、何とかうまく納ま・ス

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/05_rear-chassis{/gallery}
お次は、四連対空機関砲のマウント部の組み立てだ。

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/06_gun-mount{/gallery}

ここまでで所用時間は4時間ほど。

さすがに疲れてきたので、フロントバンパー部をシャシーに組み付けて、今日のところはおしまい

{gallery}mokei/2009/2009_04_29_dg_m16/07_bumper{/gallery}

米軍 M16スカイクリーナー 【タミヤ1/35】 その1

塗装第二弾は、タミヤの米軍ハーフトラックシリーズのうちの、四連高射砲を搭載したM16スカイクリーナだ。

 

だいぶ前に組み純Oていたもので、ドラゴンの同シリーズと違・ト、カチッと組み純I・トいる。ドラゴンほどではないにしろ、シャシー裏側の再現a竄アそこできている。

こうしてみると、いかにタミヤ製品が組みやすいかが改めて判る

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_ty_m16/01.start{/gallery}

ドラゴンのM2と同様にパープルを下塗りしようとしたが、成型色のダークグリーンが濃すぎて、透けてしまう。

そこで、まずダークイエローを塗・ト、それからパープルを重ねらキととした。

ドラゴンM2と同様に、大胆にざ・エ・ニ塗・トいく。

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_ty_m16/02.darkyellow{/gallery}
続いて、ダークグリーンで。

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_ty_m16/03.darkgreen{/gallery}

あれ・Aパープルを塗るのを忘れてしま・ス

 

続きは後日に・・・。

デンマーク レオパルド2A5DK 【ホビーボス1/35】 その1

塗装第三弾は、「ホビーボス 1/35 No.82405 デンマーク主力戦車 レオパルト2A5DK」である。

 

タミヤのスカイクリーナーを棚から出そうとしたときに隣に置いてあ・スもので、組立は完了している。

現用戦車だし、ホイールナッツのブースにも出せるなあ(ホイールナッツの出展レギュレーションは、ナチスドイツを除くタイヤもの+現用戦車)、ということで、急篁Aこれも塗装すらキととした。できがよければ、これも職ェに持・トいこう

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_hb_leo_2a5dk/01.start{/gallery}

下塗りは、ドラゴンハーフと同じくパープルで。

 

ん・A何か変だぞ!

ドラゴン、タミヤのキットと違・ト、塗料がはじかれる感じだ。

あ・A離型剤のせいだなあ、と一瞬思・ト、洗剤で洗うことも考えたが、そのままずい・クい・ニ塗・トいくと、なんとか塗料がの・トいるようなので、構わず塗り進めらキとにした

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_hb_leo_2a5dk/02.purple{/gallery}

次も同様に、ダークイエローで。

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_hb_leo_2a5dk/03.darkyellow{/gallery}
最後も同様に、ダークグリーンで。

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_hb_leo_2a5dk/04.darkgreen{/gallery}

とい・スところで、今日はここまで。

米軍 M2ハーフトラック 【ドラゴン1/35】 その2

あれwIれよという間に、職ェホビーショーまで3週間前とな・トいた。

この時期にな・ト、未だ出展作品が決まらない、というよりできていない

 

これはまずいぞ、ということで、今日から塗装開始だ

 

まず第一弾は、昨年12月に組立完了としておいた、ドラゴンの米軍ハーフトラックM2。 

塗装前の状態はこれ。

運転席と荷台部分は、ピタッとはまらないため、接着していない。

できのいいシャーシ部分を見せるためにも、ばらばらに展示というのもあlィcハれない。などという色気もちょ・ニありで、このまま塗装を進めらキととする。

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_dg_m2half/01.start{/gallery}

さて、下塗りの第一弾はタミヤアクリルのパープルで。

今回は、油絵の印象派・ロいものを狙・トいるので、いろいろな色を試してみるつもりだ。

シンナーは多めで、シャブシャブ状態。刷毛目が残るように、太筆で大胆に塗・トいく。

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_dg_m2half/02.purple{/gallery}

続いては黄色系統ということで、ダークイエローを。

塗り残しがあnラ気にしない。このあと何回か塗り重ねる予定なので、そのうち塗り残しもなくなるだろうから

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_dg_m2half/03.darkyellow{/gallery}
最後に、最終目標とするところのダークグリーンで。

太筆の後、細筆で奥ま・スところに塗料が回るように塗・トいく。

刷毛目を残すはずだ・スが、ちょ・ニ平坦になりすぎた感がある。

次の段階で、もう一度大胆に塗らキとにしよう

{gallery}mokei/2009/2009_04_26_dg_m2half/04.darkgreen{/gallery}

とい・スところで、今日はここまで。

newウォークマンNW-X1060をゲット!

newウォークマン、としてNW-X1060がや・ト来た。

ソニー・スタイル谀閭oージョン、アイス・ブラック色の32G大容量モデルだ。

 

早速、パソコンから曲を転送し聞いてみようと、ソニック・ステージの最新バージョンⅤをインストールしたところ、既存の4.Xがバージョン・アップするのではなく、新しくバージョンⅤが別のソフトとしてインストールされ、ただし曲のデータは前のバージョンのデータベースから読み込まれるということで、この読み込みで数時間かか・トしま・ス
 
新しいバージョンⅤは、インターフェイスががらりと変わり、多少とまど・ス面もあnラ、ウォークマンへの転送速度は早くな・スような気がする。
ただ、複数のプレイリストの一括転送ができないようで、一つ一つプレイリストを転送するので、トータルとしての転送時間は増えたような感じだ(いろいろ他のことをしながら、途切れ途切れの転送作業だ・スので、本当のところはよくわからない)。
{gallery}sonota/2009/2009_04_25_x1060/01_front{/gallery}
 

{gallery}sonota/2009/2009_04_25_x1060/02_side{/gallery}
 

{gallery}sonota/2009/2009_04_25_x1060/03_back{/gallery}
 

{gallery}sonota/2009/2009_04_25_x1060/04_case{/gallery}
 

{gallery}sonota/2009/2009_04_25_x1060/05_tv{/gallery}
 

マフラー修理

久しぶりに激しい雨の降る中、サンダンスへマフラーの修理に行・トきた。
 
サンダンスは、この四月に麻布から用賀に移転したばかり。
今回、修理の日程がなかなか決まらなか・スのも、ちょうど引・zし期間中で、新しい作業体制が整わなか・スせいだ。
 
以前の麻布は都心ということで、バイクで行くには時間がかかるのがネックだ・スが、今度の用賀は環八沿いで、非常にアクセスが良い。と言いつつ、今日、初めて行・スときには、一度通り過ぎてしま・スが
 
また、以前は高架下ということで、日差しはほとんど期待できなか・スが、今度は向かい側が公園ということもあり、緑が多く、開放的な雰囲気がとても良い
 
 
作業は一時間ほどで完了。
多少厚めに溶接しておいたという柴崎さんの話の後、今どきのストローカーは圧縮比を下げているなどという気になる話を聞かされている最中に、石川県のすぷさんから柴崎さんに電話が入・ス。
 
モチュールのオイルがどうのこうのと話し始めたら、止まらない。
30分以上は話していたのではなかろうか
 
管理人のほかにも一人、作業待ちの客がいたのだが、その人aEぷさんの電話でかなり待たされていたようだ(まあ、それはそれで柴崎さんの技術論を楽しんでいたけどね
 
出来純Iりはこのような感じ。
{gallery}bike/2009/2009_04_25_muffler{/gallery}
修理代  17,350円
 
 

音は?
 
アイドリング状態でDなり大きくな・スような気がする?
作業前は、乗り方のせいか音がおとなしめ、とのお墨付き(?)をいただいていたのだが
アイドリングの回転数が純I・トいるような気がしたので、サンダンスの方でキャブレターをいじ・スのかcハれない。
 
また、後日、晴れたときにじ・ュり見らキととしよう
 
取l|えず、これで連休もツーリングに出掛けらキとができる。tY・ス、tY・ス
 
☆ バッテリー  12.20V ⇒ 12.44V
☆ 距離計    17.8㎞/54,324㎞ ⇒ 53.1㎞/54,360㎞

スペイン陸軍 チェンタウロ戦闘偵察車 【モノクローム1/35】 その2

今日は砲塔部分の組み立て。

 

まず、部品を取り付けるためのホゾをピンバイスでぐりぐり。

上面、側面と結構な数の孔を空けて、いろいろ部品を組み付ける。

ストレスなく組み付けていく・・・、はずが、かごの部分で止ま・ス

当然あるであろうはずの差し込み孔がないのだ。

この辺の詰めが晦「のが、いかにもトラペらしい。

何とか長さを切hィえて、接着剤をた・ユり盛りつけてごまかしたが・・・

{gallery}mokei/2009/2009_04_23_mcr_105centauro/01_net{/gallery}
その後は、さくさくと組み付けが進み、砲塔部分はここまで完成。

{gallery}mokei/2009/2009_04_23_mcr_105centauro/02_cover{/gallery}