第48回全日本模型ホビーショー その2

「国産プラモデル誕生50年の歩み展」では、これまで販売されたさまざまなプラモデルが整然と销ラられていた。なかなか貴重なコレクションである。
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/history{/gallery}
「昭和30年代のロボットプラモデル展」も貴重なコレクションがずらり。展示ブースの隣では、これらを収めた写真集とビデオ(先日のTPC例会でこ・サり見ていたもの)が販売されていた。
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/robot{/gallery}
なにげなく会場に置かれていたが、多分、初めての試みだろうと思われnラ、プラモデルの射出成形機がでーんと展示してあ・ス。
管理人が見たときは動いてなか・スが、多分、デモンストレーション運転をして、材料から製品(ランナーパーツ)が出てくるところまでを見せたのだと思うが、「もの・ュり」の原点を勉強させる試みとして評価できる。
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/machine{/gallery}
こちらは、職ェホビーショーでも毎年見られているプラモデル工作教室。
子どもに人気のあるガンダム、ミニ四駆などが定番とな・トいnラ、戦車・飛行機のようなスケールモデルPひや・トもらいたいものだ。
道具の蠀Sな使い方を講義したうえでの、早作り、早塗りコンテストなどあ・トaNcハろいかcハれない。
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/make{/gallery}
雑誌を見て知・トいたが、プラモデルの新しい展示方法としてのパーツの「パネル展示」。
本来、組み立てるのが目的のプラモデルキットだが、それを組み立てないで、パーツをばらばらに销ラて展示するという発想は面白い。場所も取らないし、絵画と同様に家の中の壁に掛けても違和感を感じないのではないか。意外と新しい市場として発展する可能性を感じた
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/panel{/gallery}
続いて、各メーカーのブースを見ていこう。

タミヤは、カーロ・アルマート、セモベンテなどのイタリア戦車のリニューアル。イタレリ製の見たことのない軽戦車も展示してあ・ス。
ドイツ8輪重装甲車のリニューアルもあ・スが、こちらは装備品のリニューアルに留ま・トいるようだ。
数年前だ・スらビッグニュースだ・スと思われるのが、ヤークトタイガー初期生産型。
しかし、ドラゴンの決定版がすでにある今とな・トは、どうもインパクトに欠ける。
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/tamiya{/gallery}
ハセガワは、何とい・トも1/350の赤城だ。
空母というのは、1/700スケールだと平坦な甲板ばかり目立・トしまい、同スケールの戦艦、巡洋艦などと比べると面白味に欠けnラ、1/350くらいのビッグスケールになると、戦艦、巡洋艦などとは全く異なる甲板下の構造が途端に目について、俄然興味を槍т・くるから不思議だ。
ハセガワでは、甲板下の複雑な構造物について、これでDというほどのエッチングパーツを用意していた。も・ニも、そうしたパーツを使わない素組みでも十分楽しめるほどのクオリティが感じられたが。
置く場所に困・トしまうが、一度は組んでみたいキットだ
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/hasegawa{/gallery}
ファインモールドは、職ェよりはちょ・ニ広めかなあというブース。
11月販売予定の25㎜機銃のパーツが销ナいたが、そのほかこれとい・ス話題の製品は見られなか・ス。
が、謀3ん情報によると、水面下で進行中の話がいろいろあるようだ。来年の職ェでは、何かまたやらかすようなことを言・トいたので楽しみだ
{gallery}mokei/2008/10/2008_1018_mokei-hobby-show/finemold{/gallery}

コメントを残す