平成20年 野田山~ならここツーリング その5

平成20年10月12日(日) 二日目/昼

1330 「かねはち」着
バイパスのインターを降りてからかなり走って、やっと着いたうなぎ屋。

2008_10_12_narakoko 088

2008_10_12_narakoko 089

お昼をもだいぶ回っていたので、もう腹ぺこだ。
管理人が注文したのは定番の「うな重」。

2008_10_12_narakoko 090


隣のもとやんさんのは「ひつまぶし」。
なんでも半分ほどは普通に食べて、残り半分はお茶漬けにして食べるのだという。
むー、写真で見ると、このお茶漬けがミョーに旨そうに見える。
が、うな重部分は、「うな重」の方がたれが濃そうだ。

が、「うな重」の味は満足のいくものだった。
しっかり中まで火が通っていて、柔らかい。
なるほど、狼金さんが推薦するだけのことはある。

 

2008_10_12_narakoko 091

2008_10_12_narakoko 092


1420 「かねはち」発
ならここのキャンプ場には、17時までに着いて受付けを済まさなければならないということで、あまりゆっくりしてられない。
一服する間もそこそこに、うなぎ屋を出発することとする。
地元に詳しい不良オヤジさんの先導により、東名道へ急ぐ。
このときは、確か掛川で降りると言っていたはずだが・・・。

 ?  浜松西ICから東名道に。

 ?  袋井ICから国道1号に。
てっきり掛川ICで降りるものと思っていたところ、先頭を走っていた狼金さんが、一つ手前の袋井ICで降り始めた。
これが問題の元だった(^-^;

国道1号から掛川バイパスに入り、西郷ICを北に曲がったあたりで大きなスーパーを見つけ、さあ買い出しだというときに、突然、゛不良オヤジさんが叫んだ。
「監督(不良中年)さんがいない。高速道を走っているときに、すーっと落ちていった。」

グンマケンさんが電話で探したところ、何とか捕まえらることができた。
何でも、オフロードのタイヤを履いているため、皆のスピードについていくのを諦め、最初に聞いていた掛川ICまで行って、皆を探したところ見つからなくて困・っていたところだったという。

まあ、何かのトラブルで立往生しているわけではないことがわかって、皆、ひと安心。
結局、買い出しは我々で済ませ、監督さんには直接現地へ行ってもらうこととなった。

食材費 1,600円/人

1650 スーパー発
ならここの里へは、掛川バイパスの西郷ICから北へ伸d・県道39号でほぼ一直線だ。
ところどころ狭い道もあって、快適な田舎道が続く。

と思ったら、途中でお神輿に出会う。
どうやら、今日は地元で祭りがあるようだ。
このときはちょっと待っただけですぐに動き出したが、次に出会ったときは、10分近く延々と待たされた。
道が狭いため通行制限するのは致し方ないが、一方で同じ町営の施設からは17時までに受付けを済まさないと駄目だという。
町内の道路のあちらこちらで通行制限を行い、キャンプ場到着が遅れる可能性があるのは十分わかっているはずなのに、それについての説明は全然なし。

こうした祭りのある日は、むしろキャンプ場を無料にするぐらいの発想の転換をしてもらいたいものだ。
キャンプ場が貴重な観光資源だということを認識していれば、それほど難しいことではないと思うのだが。

と、ぷんぷんしながら走って、やっとのことでキャンプ場到着。

1730 「ならここの里」着
キャンプ代 1,800円

キャンプ場で受付けをしているところへ、行方不明となっていた教官さんが到着。
キャンプ場へはしばらく前に到着していたが、先に我々が到着していると思い、ちょうどサイト内をあちらこちら探し回っていたところだったという。
これで、やっと今日のメンバーがそろった(^_^)

テントサイトを探す。
数年前に管理人が来たときは、ほかに客はいなかったが、今回は満員状態だ。
以前と同じ、水場に近い草地のサイトを見てみたが、中央部を除いてほぼ満席。
一部空いている箇所もあったが、皆、無秩序に車・テントを置いているためにデッド・スペースが多く、我々がそこを陣取った場合、他のキャンパーの車が出せなく恐れもある。
では、丸々空いている真ん中部分はというと、子供らがそこかしこで遊んでいるため、それを追い出すことになってしまう。
結局、日当たりが少し悪く、地面が草地ではなく砂利混じりの隣のフィールドにバイクを乗り入れ、テントを張ることとした。
後から考えると、テントを張ったすぐそばの倉庫(?)の前に置いてあったテーブル横・椅子を使うことができたので、結果的にはこちらで正解だったといえる。

2008_10_12_narakoko 094

コメントを残す