平成21年 おしゃキャン その2

平成21年9月21日(月) 昼  くもり
 

1150 「蕎麦遊」発
 
?  国道4号
 
?  県道30号
 
1350 「1988 CAFE SHOZO」着
続いて向か・スのが、黒磯にあらキこ。
一階では、コーヒー豆などを販売している。

{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/08{/gallery}
2階は、ご覧のように喫茶店にな・トいる。
{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/09{/gallery}
常連のお三方が注文したのが、コーヒーとケーキのセット。
ぶどうゼリーが載・ト、美味しそうなレアチーズケーキ。
{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/10{/gallery}
たかとらが頼んだのが、翼ꀀモノ似た色合いの紅茶(何とか茶廊?)。これはなかなか良か・ス。
それとカボチャのプリン。濃厚な味だ・ス。
{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/11{/gallery}
外に出ると、衣類・机・椅子・雑貨とい・スリサイクル(単なmxサイクルではなくて、修理・改造・再塗装などの手を隠ヲているようだ)ショップが立ち销ナいるのに気が付いた。
すべて“SHOZO”ブランドだそうで、元々は豆腐屋だとか○○屋だ・スのを買い取・ト、リニューアルしているのだとかで、来るたd・店が増えているとのこと。
 
なるほど、言・トみれば“SHOZO”ストリートなのね、と妙に納得してしまう
そういえば、CAFEに入る前にも、カメラを片手のカップルがいたりしたことを思い出した。
ブランドとして定着しつつあるのかcハれない 
{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/12{/gallery}

平成21年 おしゃキャン その1

平成21年9月21日(月) 朝~昼  くもり
 
今日から2泊3日で“おしゃキャン”に参隠セ。
 
当初の名称は、「オーシャン・何とか、何とか・・・キャンプ」というものだ・スらしいが、今では、海に近いあたりに宿を取・ト、気の置けない仲間と料理を作・スり、バイクの話で盛り純I・スりとい・スことに興じるイベントだそうで、たかとらも狼謀3んからお誘いを受けて、参隠キらキとにな・ス次第。
 
0500 起床
今回はキャンプではないので、テント・寝袋は要もy。
で荷物も少なめのはずなのだが、二日目はロッジで自炊ということで、サンマ・とうもろこしの“焼き”メニューがあるかも知れず。
ということで焚宴滉、さらに“くめ納豆”の本拠地近くを通るということで、ご売・炊くためのダッチ(ぶんぶく)を積んでいくこととした。
 
0635 自濁I
今日は山の方も少し走る可能性もあるので、念のために革ジャン、チャップスも積み込む。
その結果、ほとんどホッカイダーと変わもyの装備(あくまでも、見た目ね)とな・トしま・ス。
 
?  給油
 
 
?  大泉ICから外環道へ
 
三郷JCT手前3㎞ぐらいから急に混み始める。
え・A常磐道で渋滞? この辺りでの渋滞なんて、ほとんど記憶がない。やはりシルバーウィークの影響か?
 

?  三郷JCTから常磐道へ

と、ちょ・ニ心配したが、常磐道へ合流したらあ・ウり渋滞は解州オていた。
結局、普段、ここで合流したことのないドライバーが、慎重にスピードを落とすために渋滞が発生するのだろう、などと考えていたら、また、いつの間にか渋滞が発生していた
 
その後、守谷SA手前3㎞ぐらいまで渋滞が続いていた。
 
0755 守谷SA着
 
パン、牛乳  630円
左から、クルミ、コーンマヨネーズ、シューパイ。
{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/01{/gallery}

0830 守谷SA発

 
今日の最初の合流地点は、宇都宮ちょ・ニ手前のそば屋だ。
オーソドックスなルートとしては、東北道から北関東道へというルートなのだろうが、東北道の最初の方はき・ニ渋滞しているのだろう、ということで、谷和原から国道294号を北純Vらキととした。 
 
0835 谷和原ICから国道294号へ
 
?  3㎞ほど進んだあたりのY字路を左へ(県道357号)
 
予想どおり、渋滞のない田舎道が続く。
 

0915 写真
今日、このルートを取・スのは、これが筑波山の西側を通るルートだから。
 
普段、通る常磐道では、東かもヘた筑波山しか見ていない。
たまには逆の方から違・ス形を見てみたい、と思・ス次第である
 
ということで、障害物の少ない箇所を探しながら走・ト、ようやく見晴らしの良い場所を見つけた。
 
これが西側から撮・ス筑波山の写真。
しかし、遠目から撮・スせいもあるのか、いつもの東側からのものとの違いはよく判らない

{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/02{/gallery}
?  下館手前で、国道294号へ
 
?  下館過ぎてから、国道408号へ
 

1015 上籠谷から、国道121号へ

目的地のそば屋はもう目と鼻の先。
時間調整も兼ねて、早めにガソリンを入れらキとにした。
 
高速のインターも近いということで、ガソリンスタンドaEぐ見つかるかと思・スが、いざ入れようとすると、意外と見つからない

うろうろしてたら30分近く経・トしま・トいた。
 
?  給油
 

1055 「蕎麦遊」着
先着していたのは、がくさん。去年の白馬・富山ツーリング以来だ
やがて、狼謀3ん、Hittonさんが到着。Hittonさんとは初顔会わせ。 

{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/03{/gallery}

店内は、こんな感じ。
開店は11時半だが、15分になると入れてもらえた。
この時点では、客は我々だけだ・スが、その後、ぞくぞくと入・トきた。 

{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/04{/gallery}
蕎麦の種類は、この4種。

{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/05{/gallery}
ここに来ると、大盛lィ普通盛lィということではなく、皆、2種類を頼むようだ。
ということで、たかとらが注文したのは、これ。
粗挽十割そば 900円
十割田舎そば 750円
{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/06{/gallery}
それぞれの蕎麦を平らげて、満足げな他の面々。 

{gallery}bike/2009/2009_09_21-23_oshacan/09_21/07{/gallery}
1150 「蕎麦遊」発

渋谷分科会 ~平成21年9月

今年は体力回復のために職ェホビーショーは欠席したライト教授から、連絡が入・ス。
「今年もA木さんの呼d┼けでやるよー。場所は去年と同じ渋谷で」
渋谷で開喉キるから「渋谷分科会」のようだ。
 
集ま・スメンバーは、巨大ディオラマビルダーのA木さん、最近は三丁目の夕日・「ているI藤さんを中心に、A川さん、別のA木さん、そしてライト教授。
 
最初にライト教授から、今回のホビーショー欠席とな・ス理由の病気の状況について話が出た途端、「踀ヘ自分もねー」と病気の話走b続発。
皆、病気と闘いながら模型を作・トるんだなあ、と妙に感心してしま・ス
 
しばrYして、スーパー・バイザーのD井さんや、機関車のYさん、K屋ホビーのG嶋さん、映画監督のTACさんなど、コアなメンバーが続々と到着し、現場は超満杯状態に
 
パンツァーグラフのK編集長も来るはずだ・スのだが、あいにくK洋堂のM脇センムのトークショーとバッティングしてしまい、今回はそちらへということだ・ス。
A木さんも、トークショーの日程がもう少し早く判・トいればこちらの日程aCらしたのになあ、と残念が・トいた。
 
I藤さんがじ・ュり見ているのは、軽装甲車か。
ホビーショーでもバージョン違いのものをずらりと销ラてあ・スブースがあ・スなあ、と思い出した。
{gallery}mokei/2009/2009_06_20_smm/1_car{/gallery}
ドラゴンとトランペッターの作り比べは、今日の主巧メのA木さんの作品。
{gallery}mokei/2009/2009_06_20_smm/2_8t{/gallery}
こちらはスター・ウォーズ・シリーズのディオラマ作品。 
{gallery}mokei/2009/2009_06_20_smm/3_sw{/gallery}
こちらは、ライト教授のジャガイモ作品。
皆が毅「たのが、そのケースだ。
元は、サイドカーの完成品が入・トいたケースだ・スそうだが、たまたまこのディオラマがスポッと入・スという。
しかし偶然とはいえ、よくまあピタッと入・スものだ。これなら持ち運d・超rYちんだぁ
{gallery}mokei/2009/2009_06_20_smm/4_raito{/gallery}
誰が言・スか知らないが、「D井さんには戦車がよく似合う」
{gallery}mokei/2009/2009_06_20_smm/5_doi{/gallery}
さてさて、会場で交わされたいろいろなトークの一部を紹解驍ニ、
 
まず、TACさんが、来年のホビーショーには、「50センチクラブ」から出展するかcハれない、とのこと。
この50センチクラブ、『作品は50センチ以上離れてみてください』という意味だという。
つまり、重箱の隅をつつくようなあら探しはやめて、遠目から雰囲気で見てほしい、ということらしい。
 
これには、管理人も賛同
これまでの「すごい」模型というものは、「え・Aこんな細かいところまで作・トるの?」という感覚で見られていたものだが、全体から醸し出す『雰囲気』を感じさせる作り方もあるのでは、というのが最近の管理人の持論でもあらク。
 
また、ひょんなことから、Yさんの油絵具の話が展開。
元々、油絵が本業であるYさんからすると、最近の油絵具を使・スウォッシングは本来の油絵具の使い方ではないという。
正確には溶剤の使い方に誤vbあるそうで、今、流行・トいる方法だと、50年、100年後には絵具が剥がれてくるという。
本来、油絵具は中世の教会などの壁画に使うもので、500年もの耐用年数を念頭に成分が考えられているというのだ。
 
これには、TACさん、「自分の作品を50年持たせようとは思・トいない」と反論。
 
確かに、世の中の多くのモデラーは、自分の作品が次の世紀まで残るなんてことは考えてないだろうが、ちょ・ニ待てよ、模型が次の世紀まで残るような耐久性を持つようになれば、管理人が以前から思い描いているような『模型の価値を油絵销ノ』ということが現踀。を槍т・くるのではないだろうか、とふと思・ス
 
Yさんによれば、模型用に調合された模型専用の油絵具も開発・販売されており、これを使えば、相当の耐久性が期待できるだろうとのこと。
 
油絵のような模型。
今後、ますますおcハろくなりそうだ
 

テールライト交換

先週、頼んでおいたテールライト・カバーが入荷したというので、今日、ディーラーに行・トきた。

 

取l|えず、先週時点で取り替えておいた電球をはめ込み、動作チェック。

うむうむ、ちゃんと点灯する。ブレーキペダル・レバーの動きにも反応する。・ョ・ョ

 

これを、これまでの窟「テールライト・カバーにはめ込み、ネジで留める。

 

ディーラーに着いて、テールライト・カバーを受け取る。

あれ・A電球も付いてる。

電球は、この間買・スから、カバーだけでいいんだけど、と文句を言おうとしたが、電球代は確か350円ほど。まあ、予備として持・トいてa曹「か、と思い、そのまま代金を支払・ス

{gallery}bike/2009/2009_09_13_talelump/01{/gallery}

さあ、その場でドライバーを借りて、窟「カバーを取り外す。

左が窟「もの。右が新しいもの。

{gallery}bike/2009/2009_09_13_talelump/02{/gallery}

新しいカバー(電球付き)をネジで留めて完了。

{gallery}bike/2009/2009_09_13_talelump/03{/gallery}

このとき気が付いたのだが、このカバー、他のロードキングだかエレグラと共通の部品とな・トいるとのことなのだが、上下が逆に取り付けてある。

 

出荷量は圧倒的にワイグラの方が少ないので、ワイグラの方が上下が逆、すなわち、カバーの刻印が逆さまにな・トいるのだ。

 

まあ、普段、この刻印の文字まではま・スく気が付かないとはいえ、スペシャルなオリジナル部品が多いワイドグライド用の部品としては、珍しく他の機種を逆さまに流用しているというのには、ちょ・ニ毅「てしま・ス

 

☆ バッテリー  12.54V ⇒ 12.76V
☆ 距離計  138.1㎞/58,936㎞ ⇒ 176.9㎞/58,974㎞

テールライトの球切れ!?

踀ヘ、ホッカイダー最終日あたりに症状が出ていたのかcハれない。

判明したのは、阿字ヶ浦からの帰りに、常磐道の守谷SAへ入・スときのこと。

 

すぅー・ニ傍に寄・トきた車が、バイクの後ろの方を指して、何やらわめいている。

さてはウィンカーの球切れか、と思い、早速点検してみる。

 

ウィンカーではなく、テールランプだ・ス

  

ようやく今日にな・ト、テールライトを外してみた。

うわぁ、砂が入り込んでる

{gallery}bike/2009/2009_09_06_talelump/01{/gallery} 

電球部分が、何やwヲ色に変色している。

目を近・ッると、フィラメントが切れているのが見える。

 

取l|えず電球を外そうとすnラ、d┓とも動かない。

錆び付いているのか、それとも

例によ・ト、この電球はソケット一体型のハーレー迭黒iか?

また高くつくなあ

 

などと考えながら、それほど力を入れたわけでもないのに、パリンと割れてしま・ス

ただ、この電球、ガラス製ではなく樹脂製のようで、怪我はしなか・ス

{gallery}bike/2009/2009_09_06_talelump/02{/gallery}  

さらに・・・。

ケースの内部に水が溜ま・トいる。

だけど、電球部分のパッキンはし・ゥりはま・トいたし、どこかも艪ェ入・スのだろう。

 

いずれにせよ、電球を交換しなくては公道は走れない。

ディーラーに電話してみると、在庫ありとのこと。

すぐに車でディーラーへ向かう。

 

ディーラーに着くと、N澤さんが替えの電球を持・トきた。

え・Aソケット一体型ではなか・スのね。

でもどうや・ト外すの?

 

しばrYすると、新しい電球を付けたソケットが戻・トきた。

{gallery}bike/2009/2009_09_06_talelump/03{/gallery}  

話を聞くと、水に浸か・スためにソケット部が錆d・、電球が外れなくな・トいたとのこと。

電球自体は、カーショップで売・トいる汎用品だという。

  

電球が切れた原因は判・スが、水が浸入した原因が判らない

  

と、改めてケースを眺めていたところ、ヒビが入・トいるのに気が付いた。

 

それまでは、汚れがこd・ついていたものと思い込んでいたのが、踀ヘヒビだ・スのだ。

{gallery}bike/2009/2009_09_06_talelump/04{/gallery}

 

そうか、ここかも艪ェ入・スのだ。

そうなると、今回のホッカイダーのときばかりではなく、この10年間のいつごろかに転倒したか思い荷物を載せたときだかのショックでヒビが入り、何年Dけて徐々に水が溜ま・トい・スのだろう・・・ 

 
  このヒビは、パテ埋めしても傷跡が目立・トしまうだろうと判断し、ケースそのものを交換すらキととした。
また、来週、ディーラーへ部品受取りに来なくてはならない 

ジョギング+縄跳dァ~平成21年9月6日(日)

ここのところ寝不足が続いているせいか、どうも腰が重い。

 

こういうときは、ランニングで汗をかくのが一番

 

いつものコースを走り出す。

身体をほぐしながら公園を周回。

 

一汗かいたところで縄跳d・入る。 

前跳dア後ろ跳dア前綾跳dア後ろ綾跳d・20回×2セットずつ。

 

じ・ニりと汗をかいたところで終わりとし、帰路に向かう。