米軍 M1078トラック 【トランペッター1/35】 その2

前回はここまで。

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_m1078/01{/gallery}

今日は、まず荷台の椅子部分の残りを完成させ、運転席のバックミラー&ステイを組み付け。

このステイはよくできている 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_m1078/02{/gallery}

そのほか、もろもろ細かい部品を組み付け、組み立て完了。

うむ、なかなかよい出来映えだ 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_m1078/03{/gallery}

キャビンを載せてみると、こんな感じ。

でも、ちょ・ニ待てよ。何か変な感じがする・・・ 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_m1078/04{/gallery}

あ・Aフロントフェンダーを付け忘れている。

そう思・ト部品を探したが、余・トいる部品はない。

説明図を確認したが、フロントフェンダーの部品はもともとないようだ。

 

じゃあ、なんでこんな変な形(左写真)のままなんだ?

 

と、よ~く見たら、フェンダー部分の外側と内側が逆に付けてあ・スことを、ここに来てようやく発見

 

あわてて接着部分にナイフを入れて剥がそうとしたが・・・。

 

接着したのは2か月前。

が・ソり接着してあり、剥がすのは無理だ・ス。

 

今回のホビーショーの出展予定作品だ・スのになあ 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_m1078/05{/gallery}

アメリカ LVTP-7 【トランペッター1/35】 その2

今日は、車体内部の製作だ。 

 
まずは、天板の裏側から。 
{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_lvtp7/01{/gallery}
続いて、内部の運転席の側壁部分。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_lvtp7/02{/gallery}

 
そして、内部の贀ネ、こまごまとしたパーツを接着。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_lvtp7/03{/gallery}

 
 
上下を合わせるとこんな感じ、とな・スところで、タイムアップ。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_24_tp_lvtp7/04{/gallery}

 
 

見ながら作ろうケッテンクラート~職ェホビーショー

当面のイベント参姥定です。

3/27(土)~28(日)見ながら作ろうケッテンクラート

4/28(水)モデラーアフターファイブ交流会

 

GW(調整中)白馬ツーリングキャンプ

GW(調整中)山中湖合宿

 

5/16(土)~17(日)第49回職ェホビーショー・第21回モデラーズクラブ合同作品展

ホイールナッツのブースにおりますので、ぜひお立ち寄りのほどを!

ジョギング+縄跳び

うーむ、何となく身体が重い。こんなときはジョギング。

と思・ト何日か過ぎていた・・・。

 

“走る”と思うと出かけるのが億劫にな・トしまうので、“散歩、ちょ・ニその気にな・トきたら、軽くジョギング”のつもりで

 

昨日に比べると気温は低めだが、もう春の陽気だ

 

最初は大股普痰ナ、ちょ・ニ走・トは普曹ト、またちょ・ニ走・ト・・・、の“てれんこ”走り。

 

いつもの公園で、1周走り終わ・スところで、縄跳dィ 

前跳dУ0回×1セット、後ろ跳dУ0回×1セット、前綾跳dР0回×1セット、後ろ綾跳dР0回×2セット。

 

息が純I・ト、ほんのり汗をかいてきたところで終わり。

てれんこ走りで家へ戻・ス

アメリカ 2 1/2トン 6×6 カーゴトラック “レッドボール急行” 【タミヤ1/35】 その1

タミヤ No.89648 1/35 「アメリカ 2 1/2トン 6×6 カーゴトラック “レッドボール急行”」である。

 

だいぶ前に作lィけていたもので、今日はここからスタート。
{gallery}mokei/2010/2010_03_22_ty_cargotruck-redball/01{/gallery}
ジェリカンだけ組み立てて、終わ・トしま・ス 
{gallery}mokei/2010/2010_03_22_ty_cargotruck-redball/02{/gallery}

イギリス陸軍 スタッグハウンドMK.1 後期型 【ブロンコ1/35】 その2

今回は、ここから。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_22_br_staghound/01{/gallery}

リアパネル、排気管などを取り付ける。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_22_br_staghound/02{/gallery}

フロントパネル、ハッチなどを組み付けたとこで、タイムアップ。

{gallery}mokei/2010/2010_03_22_br_staghound/03{/gallery}

し・ゥり花が・・・

4月に入・ト、いつの間にかし・ゥり花が咲いていた・・・。

 

☆ キヤノン EOS 7D

  +トキナー AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO 

 

この前も撮・ス花が満開

{gallery}sonota/2010/2010_04_03_7d-flower/01{/gallery} 

この黄色い花はタンポポ?

{gallery}sonota/2010/2010_04_03_7d-flower/02{/gallery} 

これは知らない。 

{gallery}sonota/2010/2010_04_03_7d-flower/03{/gallery}

これはラベンダー? 

{gallery}sonota/2010/2010_04_03_7d-flower/04{/gallery}

 

そろそろ花が・・・

3月も下旬に入・ト、今日はお彼岸の中日。

そろそろ花が穀Yころだ・・・。

 

 

ということで、玄関先に咲いていた花をパチリ

 

 

☆ キヤノン EOS 7D

  +トキナー AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO

 

 

 

まずは白い花。

トキナー35㎜マクロで接写だ。

 

が、やはり“手振れ防止”がついてないのはつらい。

接写にするとブレが目立つ

{gallery}sonota/2010/2010_03_21_7d-flower/01{/gallery} 

そのほか、雑草だと思うが、小さな花を咲かせている 

 

 

{gallery}sonota/2010/2010_03_21_7d-flower/02{/gallery}

 

英軍 スタッグハウンド 【タミヤ1/35】 その2

今回は、ここから。
{gallery}mokei/2010/2010_03_21_ty_staghound/01{/gallery}

まず、フロントにワイヤーを取り付け、車体下部の脱出ハッチ(?)、そしてリアパネルを取り付ける。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_21_ty_staghound/02{/gallery}
続いて、砲塔内部に部品を追丑謔阨tけところで、タイムアップ 
{gallery}mokei/2010/2010_03_21_ty_staghound/03{/gallery}
ほぼ組み立て完了だ。 

{gallery}mokei/2010/2010_03_21_ty_staghound/04{/gallery}