自宅発 12:04
自宅着
所要時間 3:02:24
走行時間 2:19:27
走行距離 34.72 ㎞
消費カロリー 673 kcal
速度 最大値 26.6 km/h
平均値 14.9 km/h
ケイデンス 最大値 76 rpm
平均値 41 rpm
心拍数 最大値 116 bpm
平均値 99 bpm
~Der Erbe des Universums~
自宅発 12:04
自宅着
所要時間 3:02:24
走行時間 2:19:27
走行距離 34.72 ㎞
消費カロリー 673 kcal
速度 最大値 26.6 km/h
平均値 14.9 km/h
ケイデンス 最大値 76 rpm
平均値 41 rpm
心拍数 最大値 116 bpm
平均値 99 bpm
水中歩行 500m
風呂
二代目CX-5の1か月点検に行ってきた。
まだ、1,000㎞も走っていないのだが・・・。
走行距離 589㎞
エンジンオイル 交換
水中歩行 500m
風呂
今日は二代目CX-5の納車日。
天気は・・・。
土砂降り(;´д`)
ディーラーから延期の連絡が来るかと待っていたが、なかなか来ない。
明日の日曜日に延期すると、ほとんど走れない。
雨の日の納車は、車体の傷などの確認ができないので、あまりやりたくはないのだが、週末を有効に使うためにこのまま決行するため用意を始めた。
と、玄関へ向かおうとしたら、ディーラーから電話が来た。
「雨なので、明日の日曜日に延期しますか?」
(今さら、遅い・・・)
「今から出るところなので、今日、納車とさせてください。」
初代CX-5車に乗り込んでスタートしてしばらくして、何かピーと音がした。
何だ、何だ、これから車を入れ換えるというときに・・・。
車を停めて、音のした方向に目を向けると、ドライブレコーダーがおかしくなっているようだった。
ドラレコのメモリーカードを抜くと、音は治まった。
(ひょっとして、メモリーカードのエラーか?)
どうせドラレコのメモリーカードはディーラーに着いたら抜くことになっていたので、このまま持ち帰ることにした。
(後で、自宅パソコンでメモリーカードをチェックしたところ、やはりその時刻で記録が途切れていた。)
ディーラーに着いて、初代から私物を取り出し、キーをディーラーへ引き渡す。
そして二代目の納車の手続き。
使い勝手はほとんど変わらないので、初代のときに比べると、だいぶ省略して終了。
雨足は全然弱まらないので、新車の内装にかけられているビニールもそのままに自宅へ向けて走り出す。
自宅駐車場に到着後、内装のビニールを剥がして、マニュアルを抱えてそそくさと家の中へ。
土砂降りの納車は・・・。
今回限りとしよう(^-^;
水中歩行 500m
風呂
自宅発 10:24
自宅着
所要時間 1:43:33
走行時間 1:30:57
走行距離 17.68 ㎞
消費カロリー 133 kcal
速度 最大値 22.1 km/h
平均値 11.7 km/h
ケイデンス 最大値 73 rpm
平均値 38 rpm
トラックボールが左クリックの一部だけしか反応しない問題。
asus、ミニ・パソコン、Slim Blade、トラックボール、Windows 10、など、いろいろググってみたところ、マウスのドライバーソフトを一旦削除し、再起動させるときに、マウスをトラックボールに付け替えれば、パソコンがトラックボールを認識するのでは、と考えた。
すると・・・
見事、認識してくれた(^▽^)/
この問題で、何日悩んでいたことか!
早速、各ボタンをカスタマイズして、元のように使えるようになったのだった。
ランニングマシン 7分
クロスマシン 7分
サーキット
水中歩行 500m
風呂
ランニングマシン 8分
クロスマシン 5分
サーキット
水中歩行 500m
風呂