ディッカーマックス 【ドラゴン1/35】~その1

ドラゴン1/35 No.6357、ドイツⅣ号戦車ベースの105ミリ自走砲のディッカーマックスである。

前回はここまで作ってあった。

2008_07_20_dragon-dicker 001

転輪のゴムの部分が別になっている。
ここまできて思い出した。
このキットはドラゴンの一番厄介なⅣ号戦車のキットと同じだ(^_^;)

2008_07_20_dragon-dicker 002

起動輪も、ご覧のように接着するとまったく見えなくなってしまう内側まで細かく再現されている。
この部分のメンテナンスをしているディオラマを作るときには最適なのだろうが・・・。

2008_07_20_dragon-dicker 003

2008_07_20_dragon-dicker 004

サスペンションの下側もきちんと再現されている。

2008_07_20_dragon-dicker 007

2008_07_20_dragon-dicker 009

オープントップ砲塔の内側はご覧のごとく。

2008_07_20_dragon-dicker 010

ここに載せる砲塔を組んだところで今日は終了。

2008_07_20_dragon-dicker 011

2008_07_20_dragon-dicker 012

 

ドイツ Ⅲ号戦車J型 【ドラゴン1/35】 その1

ドラゴン No.6394 1/35 「ドイツⅢ号戦車J型」である。
一連のトーションバー再現方式のキットだ。

前回はここまで作ってあった。

2008_07_19_dragon-3j 001

今日は、脱出ハッチを開状態で固定し、フェンダー上のOVM、エンジンカバー上のワイヤーなどを組み付けた。

2008_07_19_dragon-3j 007

合いはすこぶる良いが、接着すると隠れてしまうような細かい部品が多く、組むのがしんどい(;_;)

2008_07_19_dragon-3j 006

ドイツ105ミリ自走榴弾砲 【トランペッター1/35 374】~その1

トランペッター 1/35 No.00374 「 ドイツⅣ号b型 105ミリ自走榴弾砲」である。

パーツはご覧のとおり、なかなか多い。

2008_07_19_4b105mm 001

ぱっと見た目、合いがいいかと思ったが、大間違い。
かなり組みにくい。

2008_07_19_4b105mm 002

砲塔内部あたりはぴたっとはまったのだが、足回りが問題だ。

サスペンションの基部が写真のように丸くなっているのは普通の四号戦車に見られない特徴あるものなので、期待したのだが、サスペンションと転輪の位置が決まらず、一列にならないのだ。

接着剤で固まりかけたところをぐいっぐいっと微修正して、何とか形を整えたが、かなりエネルギーを消耗してしまった。
これは結構手こずるキットかもしれない。

2008_07_19_4b105mm 003

案の定、砲身後部のパーツも位置決めが曖昧なところがある。

2008_07_19_4b105mm 004

2008_07_19_4b105mm 005

ドイツ兵装運搬車輌グリレ17 【トランペッター1/35】~その1

トランペッター 1/35 No.00378 「ドイツ兵装運搬車輌グリレ17 (17cm72式カノン砲搭載 タイガー型大型兵装運搬車)」である。

長ったらしい名前だが、要は170ミリ自走砲。現場に運んで、砲塔を地面に降ろして使用することから、兵装運搬車と呼んだようだ。

部品数は558で、エンジン、トランスミッションなど、内部構造もしっかり再現されている。

2008_07_14_17kanone 001

幅はタイガー、パンサークラスだが、長さが異様に長い。作りがいがありそうだ。

2008_07_14_17kanone 002

2008_07_14_17kanone 003

2008_07_14_17kanone 004

久しぶりにバイクに・・・

や・ニバイクを洗・ス
富山の帰りに雨に遭・スときの汚れをや・ニ落とせた。
そして、そのとき以来2か月ぶりに乗らキとができた
先週引いた風邪がまだ治りき・トおもy、まだまだ本調子にはほど遠いが、そうや・ト身体に晦竄ゥしているとますます癖にな・トしまうので、今日こそ気合一発!
まあ、一度跨が・トしまえば、後は心配ない。アクセルをひね・スときのエンジンの鼓動が心地よく響く。
目指すはバイクショップでタイヤ交換。ん・H その前にガソリンがかつかつだ。先にガソリン給油か。
しばrY走・トみると、まだリザーブまでちょ・ニ余裕がある。早めにタイヤ交換したいので、ガソリンは帰り際に入れらキととしよう。

バイクショップに着いて早速タイヤコーナーへ。メッツラーもダンロップも値段は同じくらい。今週までは10%引きだ。
お・ニ、その前にピットが空いているかが問題だ。店員に確認したら1時間20後に作業スタートだ・ト?
やはり朝一番に来ないと駄目だ。そこまで待つ気はないので、今回は止めらキととする。
それからディーラーにやはり2か月以上振りに顔を出す。そこでだらだらと30分ほど雑談をしたが、何となく気分がよくないので(夕方のニュースでは33度の気温だ・スというから当然か)、帰択邱ととする。

帰り際に給油。予想していたが、信じられない値段だ・ス
 @185円×14.65?/241.6㎞/50,871㎞=2,681円、16.49㎞/?

バッテリー: 12.66⇒12.77V

ポルシェタイガー 【ドラゴン1/35 6210】~その1

作りかけでほったらかしだった(数年前?)ドラゴンのポルシェタイガー。
久しぶりに手を着けてみた。

前回はここまで組んであったようだ(全然、記憶がない(^_^;))

2008_07_06_p-tiger 001

まずは転輪を組み付ける。

タイガーⅠに比べるとだいぶ小さい転輪だ。
また、タイガー、パンサーの特徴である千鳥配置にもなっていない。

2008_07_06_p-tiger 002

サスペンションはヤークトタイガーにそっくりだが、これもだいぶ小型のものだ。

2008_07_06_p-tiger 003

なんてことに新たに驚きながら、ゲペックカステンを取り付ける。

2008_07_06_p-tiger 004

ここでも驚いたのが、砲塔とゲペックカステンの間に予備キャタピラを配置してあること。

正式採用された(ヘンシェル)タイガーⅠとはいろいろな点が異なっており、改めて新鮮な驚きを覚える。

2008_07_06_p-tiger 005

車体に砲塔を載せてみたが、前につんのめっているように見える。

2008_07_06_p-tiger 007

takatoraが一番美しいと感じるタイガーⅠと比べると、何とも不格好に見えるが、この辺がポルシェ博士の愛嬌のあるところか(^_^)

2008_07_06_p-tiger 006

洗車&ワックスがけ&補充電

だいぶ前から気にな・トいた車の雨ジミ。や・ニ今日、洗車してワックスがけをした。
暑くならない朝のうちにと思・トいたが、始めたのが8時。もう、十分暑い。半練りのワックスが見る間に乾いていく。おかげで拭き取りに余分な時間がかか・トしま・ス。
汗dВオょりにな・スついでに庭の草取りまでや・ト、結局終わ・スのは11時近か・ス

むー、やはりきれいになると見てて気持ちがいい。
本当はバイクの方も洗いたか・スが、暑さでバテバテ。補充電するに留ま・ス。
12.37⇒12.91V まで回復