やっと、修理完了
バイクの修理がやっと完了した。
これで明日からの白馬キャンプに参加できる![]()
今回の追突騒ぎでリアフェンダーを交換することになったわけだが、そうなるとフロントフェンダーと色合いが違ってしまう。
ということで、フロントフェンダーも併せて新規交換することとした。
当然、この部分に関しては自腹となってしまい、まったくこういうところにも当てられ損の様相が呈されている。
フロントフェンダー 100,000円
アメリカ 消防ポンプ車 【トランペッター1/35】 その1
トランペッター No.02506 1/25 「アメリカ ラ・フランス・イーグル 消防ポンプ車」である。
静岡ホビーショーまであと2か月、そろそろ出展作品を用意しなくてはと思っていた矢先の東北沖大地震。
さすがに作る意欲を失っていたところへ、福島原発事故発生!
緊急冷却目的での、自衛隊ヘリ、東京都ハイパーレスキュー隊の消防車、自衛隊74式ドーザー戦車の出動。
TVニュースでは、74式ドーザー戦車を載せた戦車運搬車が街中を抜けていく様が映し出されている。
よし、今年の課題はこれだっ、とばかり、ストックしてあったキットから74式戦車(タミヤ)と戦車運搬車(トランペッターの作りかけのもの)を掘り出す。
そのとき、何の気はなしに昔、買ってあったトランペッターの1/25の消防車が目に入った。
でかい、迫力がある。
消防車は必ず軍隊に配備されるから、オリーブドラブあたりで塗って“軍用”とすれば、ナッツのレギュレーションもOKだろう。
ということで、今年は消防車でいくこととした。
当面のスケジュール
ジョギング+縄跳び
先週に引き続いて、今週も走・ス。
運動量としてはたいしたことないが、一週間に一度の運動でも習慣・ッらキとが鎗ヒ。
今日は、縄跳d・持・ト、てれんこ、てれんこ・・・。
前跳び100回×1セット、前綾跳び30回×1セット。
後ろ跳び100回×1セット、後ろ綾跳び50回×1セット。
今日のお買い物 ~平成23年4月20日(水)
久しぶりに模型を買・ス。
昨年秋のバイクの車検騒ぎ、突然の引・zし以来、半年近く、模型を買・トいない、作・トa曹ネい状態が続いていた。
3月に入り、そろそろ5月の職ェホビーショーの出展作品を準備しなくては、と考えていたところへの東北大震剛FE・・。
依然として原発の緊張状態は続いてはいるものの、部屋の片・ッも一巡した感じで、そろそろ「普通の」生活へ戻りたいという気持ちにな・トきた。
それには、やはり、模型を作・ト手を動かそう!
2、3日前から模型売り場で目をつけていたキットを買い込んできた。
一つは、日本の装甲車。
もう一つは、米軍のストライカー。
そして最後の一つは、ドイツのボクサー。
当面のスケジュール
4/22(金) TPC3月例会
5/14(土)~15(日) 第50回職ェホビーショー・第22回モデラーズクラブ合同作品展
ジョギング
前回走・トから、またまた間隔が開いてしま・ス。
引・zし後に61㎏近くに落ちていた体重も、また64㎏近くまで回復(?)してきている。
きょうこそは決心して、思い切・ト飛d双した。
前回走・スときは、まだ空気も冷たく、トレーナーの上にウインドブレーカーを羽織・トいたが、今日は十分に温かいため、トレーナーの上下のみ。
てれんこ、てれんこ・・・。
うーん、やはり汗をかくと気持ちいいなぁ
タミヤワークスタンド
タミヤワークスタンドを買った。
2倍の拡大レンズにLEDランプが付いているものだ。
しかし・・・。
拡大レンズの方は大きく見えていい感じなのだが、LEDランプの方が・・・。
暗い。これでは暗い。
結局は蛍光灯スタンドが必要だ![]()
カッティングマット 800円
ワークスタンド用ACアダプター 1,092円
ワークスタンド 5,800円
合計 7,692円
当面のスケジュール
3/25(金) TPC3月例会
3/26(土) 東村山井戸端会議3月例会
5/14(土)~15(日) 第50回職ェホビーショー・第22回モデラーズクラブ合同作品展












