新しいオモチャを買ってきたら・・・。
さっそく飛びつく・・・。
まずは後ろからタックル。
なに見てんねん?
(なぜか関西弁(^_^)
足首を極めにかかる。
ねこキックを連発!
今度は腕を極めにかかる。
胴締めスリーパー(?)
おっ、噛み付き攻撃(?)
ぺっ、まずいや!
ぐるっと反転して・・・。
もう一度噛み付き、いや舐め舐め攻撃(?)
最後は、横四方固め(?)

~Der Erbe des Universums~
明け方、初めて布団に潜り込んできた。
腕のあたりを舐めてくる。
猫と同じ布団に寝るなんて、小学校一年生(いや、幼稚園のときだったか?)のときのチャコ以来だ(^o^)
腹を見せる、無防備な体勢。
しかし、ちょっと撫でようとすると、手に噛みついてくる。
まだ、気を許してないのか?
体長(鼻先から尻尾の付け根まで):35㎝
体重:1.35㎏
最近、足にまとわりついてきて、踵・脛・足の指などを噛むことが多くなってきた。
抱こうとすると、手に噛みつくことも多い。
“甘噛み”よりはかなり強く噛んでくる。
そのうち噛む程度を覚えるだろうと期待していたが、なかなか噛む強さは弱まらない。
そんなときに、webで良い対処法を見つけた(^_^)
噛まれたときに、霧吹きでシュパっと水を吹きかけるのだという。
元より頭は叩かないようにしているが、お尻を叩くなどよりは身体を傷めることはないのでいいだろうと思って試したが・・・。
その場は退散するので効果ありとは言えるが、学習効果のほどは・・・。
疑問だ(^-^;
ジョギングで汗をかいた。