水中歩行 1,000m
風呂
~Der Erbe des Universums~
水中歩行 1,000m
風呂
不妊手術から二日。
いよいよきららが退院だ(^o^)
病院に行くと、早速きららとご対面。
元気に動き回っている。
看護婦さんから
「エリザべス・カラー、ほかのネコが気に入らないらしく、暴れてました。餌は人がいると食べないのですが、朝になるとなくなってたので、しっかり食べてたようです。」
と言われ、恐縮してしまった。
何はともあれ、術後の経過は問題なしとの診断を受けて、帰宅することに。
問題はそこからだった・・・(^_^;)
水中歩行 1,000m
風呂
今日はいよいよきららの不妊手術だ。
朝方、キャリーバッグにきららを入れて、いざ病院へ。
まずは血液検査。
エリザべス・カラーを着けるとまたまた暴れ出したが、何とかなだめすかして採血終了。
どうも病院のエリザべス・カラーが嫌なようだ。
カラーを着けたままでは持参したキャリーバッグには入らないだろうと、病院のキャリーバッグへきららを入れて、待合室に戻って待期。
しばらくすると再び呼ばれて診察室へ。
血液検査の結果は異状なしなので、そのままバッグごときららを預ける。
持参のカラーの方がきららの臭いが付いているのでそちらの方が機嫌が良くなるのではと交換を申し出たが、透明なカラーの方が良いからということで交換はなし。
ただし、退院のときには付け替えるので病院側に預かってもらうことになった。
手術は13時から。
手術終了後、15時には麻酔から目が覚めるので、その時点で電話連絡が来ることになっている。
15時。
アウリスのときは麻酔から目が覚めるのに時間がかかって連絡がだいぶ遅れたが、きららはアウリスよりは体力はありそうなので麻酔から覚めるのは通常どおりだろう、と予想していたとおり、15時7分に先生から電話がかかってきた。
「手術は無事成功。麻酔から目が覚めて元気にしている。
ただ、例によってカラーが気に食わなくて暴れている。」
とのこと。
まずは手術が成功してひと安心(^_^)
カラーの件はご面倒おかけして申し訳ありませんと詫びて、二日間の観察入院をお願いした。
引き取りは二日後の朝だ。
一昨日のきららの検査結果が出た。
前回の数値1,600から400に下がっていたとのことだった。
最近は食欲も戻ってきており、ひとまず安心。
とは言っても、ウィルスが潜んでいることには変わりないので、今後も注意をしていく必要があるが。
これで、今週末の不妊手術も障害なく受けられることになった。
ニャンず身体測定
あんり 3.15㎏
きらら 4.05㎏
クロスマシン 8分
ステップマシン 3分
サーキット(少し)
水中歩行 500m
風呂